段位認定攻略のための
詳しい?アドバイスを
載せています
〜段位撃破秘伝書〜
七段之書
:Xepher[H]
:V[H]
:SCREAM SQUAD[H]
:Aurora[H]

適当押しが重要になってきます
適当押しはさらに上の段でも役に立ちますので
身に着けておいて損はないでしょう

:Xepher[170]
X譜面が降ってきたりといろいろ酷いです
まぁこれは放っておきましょう
問題は階段地帯ですがここは
白鍵、黒鍵のみの階段は確実に取っていけるようにしましょう
特に回復地帯と呼べるようなものがありませんので
階段以外は確実に取っていくように!
ラストのトリルは押しにくくずれやすいので注意しましょう

:V[150]
序盤は打ちにくいですが回復出来るように
ミスを少なくしていきましょう
13、57複合トリルの通称テケテケ地帯は見た目よりも遅く押していいでしょう
実はテケテケ地帯を抜けた後しっかり打ててなくて
ゲージが持っていかれている事が多いようです
テケテケ地帯で指が崩れてもすぐに元に戻せるようにしましょう
中盤は回復地帯なのでしっかり回復すること
抜ける時交互押しがきますのでずれないように押しましょう
そのあとすぐテケテケ地帯がきますので注意しましょう
テケテケ地帯の前の同時押しの交互+皿は
手を素早く移動させて取るようにしていきましょう
後半を半分くらい終わると4番を軸に左右にバラバラ降ってくる所がありますが
4番をしっかり打っていけば大丈夫でしょう
その後のテケテケ地帯も上に書いたように押していってください
追記(重要)
テケテケは入りと出は同じ所を押します
入りが内か外かを確実に把握できれば攻略できるでしょう

:SCREAM SQUAD[220]
酷い皿曲ですが攻略法はしっかりとあります
それは鍵盤をしっかり取ること
皿は適当に回してしまいましょう
鍵盤さえしっかり取っていけばゲージは残ります
ゲージはある程度減るもんだと思って取っていけば
この曲を抜ける分には苦労しないでしょう

:Aurora[181]
最初はある程度回復できるので回復していきましょう
この曲は皿との同時押しがコツになってくるでしょう
高速乱打の後に皿が絡むので非常に難しいです
皿の間隔をしっかり見ていきましょう
高速乱打は『地力』が要求されてきます
譜面を良く見て食いついて行きましょう

これが出来れば七段ですね!


CS HAPPYSKY verへ戻る

段位撃破秘伝書へ戻る

トップへ戻る